泡瀬ビジュル初詣2020屋台の営業時間や種類は?
30代女性
屋台は、5〜6件ぐらい
子供向けのものが多かった。
31日からの1日が人が多いので屋台の数も減っている。
出店期間は、3日ぐらいまで。
飲食店も居酒屋やそば屋さん、ファミレス、少し歩けば吉野家やマックスバリューもあります。
子供向けのものが多かった。
31日からの1日が人が多いので屋台の数も減っている。
出店期間は、3日ぐらいまで。
飲食店も居酒屋やそば屋さん、ファミレス、少し歩けば吉野家やマックスバリューもあります。
あけましておめでとう
今年は泡瀬ビジュルで初詣
大吉さんでした( ・´ー・`)どや
今年も楽しい年にする! pic.twitter.com/QHZLWXCJC8— こみなさい (@namichi1026) January 1, 2019
泡瀬の吉野家で涼を取る
豚汁に入っていた豆腐が島豆腐だった!これは嬉しい pic.twitter.com/u1jHgBMiMd— いまいゆ (@imaiyu) September 11, 2019
泡瀬ビジュルへ初詣に行かれた方の感想
30代女性
よかった点は、歩いて行けるいつでも行ける地元の神社。
寒いー、雨が降ってなかったのでまだよかった。
服装は、ニット帽にマフラーで厚手のジャケットで大丈夫。
23時過ぎにカウントダウンをしながらの年明け初詣。
おみくじは、ありました。大体の人は、購入していました。
お守りや絵馬は、特に必要ないので毎年どこへいっても買いません。
初詣のエピソードは、
カウントダウンを神社の方がしていたのですが、カウントダウンも日本語、神社なのに
年が明けての第一声が 『明けましておめでとうございます。』ではなく『ハッピーニューイヤー』でした。
その場にいた人も 『えっ』となりました。
ちなみに、その違和感に私は気づきませんでした(-.-;)
寒いー、雨が降ってなかったのでまだよかった。
服装は、ニット帽にマフラーで厚手のジャケットで大丈夫。
23時過ぎにカウントダウンをしながらの年明け初詣。
おみくじは、ありました。大体の人は、購入していました。
お守りや絵馬は、特に必要ないので毎年どこへいっても買いません。
初詣のエピソードは、
カウントダウンを神社の方がしていたのですが、カウントダウンも日本語、神社なのに
年が明けての第一声が 『明けましておめでとうございます。』ではなく『ハッピーニューイヤー』でした。
その場にいた人も 『えっ』となりました。
ちなみに、その違和感に私は気づきませんでした(-.-;)
#初詣 行ってきました。#泡瀬ビジュル pic.twitter.com/L8jGYAysfF
— せんしょー。 (@tc_1029) January 3, 2019
今年初めての休みだったので初詣へ
毎年この2ヶ所に行くと決めてる
成田山は12年前初詣へ行ったその年に凉をおめでたしたから
泡瀬ビジュルはお参りした翌月におめでた発覚したから
私にとってどちらも子授けの神様
去年一年健康で過ごせました ありがとうございます
今年もまた健康で過ごせますように pic.twitter.com/AAxYI1u3rE— りょかのすけ (@B24115476) January 4, 2019
時間があったので、泡瀬ビジュルに初詣 pic.twitter.com/EQ7004wOCo
— K.A (@katsu_) December 31, 2017